【タイムズ カメラ式駐車場】 料金未払いで出てしまったときの対処法は?精算方法を解説!

トレンド
スポンサーリンク

数年前から、カメラ式駐車場が増えてきました。
”チケットレス駐車場” ”カメラ式駐車場” ”車番認識システム” など、メーカーによって名称は様々ですが、共通して車両のナンバープレートを認識して管理する仕組みとなっています。

駐車券の紛失の心配がないのが嬉しいポイントですが、ゲートが無いタイプの駐車場も多く、駐車料金の精算を忘れ、未払いのまま出庫してしまうケースもあるようです。

以前、筆者も未払いのまま出庫してしまい、慌てたことがあります。

↑実際に請求された駐車料金です

自分の不手際なのですが、実際には駐車場は1時間程度しか利用していません。
この場合はどうしたらよいのでしょうか?

スポンサーリンク

タイムズで精算を忘れしてしまった!どこに連絡すればいい?

精算忘れに気が付いたら、すぐに駐車場運営会社を調べて連絡しましょう。
お店に連絡しても対処できないので、駐車場運営会社に連絡します。

筆者の場合は、タイムズでしたので、タイムズでの料金未払い精算方法を説明します。
おおまかな流れは以下の通りです。

①タイムズの問い合わせ番号に電話する
②SNSのショートメッセージに送られてくるテキストに情報を入力する
③未払い分の料金を振り込む

ひとつずつ解説していきますね。

スポンサーリンク

タイムズの問い合わせ番号に電話する

まずは、タイムズの問い合わせ番号(0120-70-8924)に電話します。
音声ガイダンスに従って、番号(5)を押します。
5:精算機で料金を払わずに出庫された方

スポンサーリンク

SNSのショートメッセージに送られてくるテキストに情報を入力する

・フリーダイヤルに電話をし、アナウンスに従います。

・SNSショートメッセージで、車のナンバーや氏名などの情報入力項目が送られてきますので、入力します。

この時に必須なのが、入庫日時と出庫日時です。
日にちが合ってれば、だいたいの時間で大丈夫です。
お店の場合、レシートなどが残っていれば、いつ頃かわかると思います。

わからなければ、未払いの駐車場まで足を運んで精算機にナンバーを打ち込み、入庫日時を確認することもできます。(筆者はそうしました。)
出庫時刻は精算機ではわかりませんので、自分が出庫したと思われる、だいたいの時間を入力してください。

そうすることで、タイムズの方で正確な入出庫日時が確認されます。

スポンサーリンク

未払い分の料金を振り込む

・未払い分の料金があった場合は、後日ショートメッセージで、振込先の情報が送られてきますので、振り込みをして、精算完了です!(振込手数料がかかる場合は支払います)

・駐車料金が発生していなかった場合は振込先のショートメッセージは送られてきません。精算完了です!
(未払いはありませんでした当の連絡もありません。)

まとめ

今回は、筆者の体験記をもとに記事を書きました。
実際には、駐車料金は発生していなかったようで(無料時間内に出庫していた)、振り込むことはありませんでしたが、問い合わせをしたり、入庫時間を確認したりと、とても大変な思いをしました。

カメラ式の駐車場が増えていますが、くれぐれも精算を忘れないようにご注意ください!

スポンサーリンク

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました